日比谷高校とは

 

東京都立日比谷高等学校は、東京都千代田区永田町二丁目にある全日制普通科の都立高等学校で、前身は府立一中で、1878年に現在の文京区本郷に東京府第一中學として開校した学校です。

 

府立一中の名前は戦前は東京府の筆頭中学校だけにとどまらず、全国的に知られた存在でした。「日比谷」という名前は、戦後の改称時に当時の菊地龍道校長が、1899年~1929年まで校地のあった旧麹町区西日比谷1番地に因んで命名したもので、現在の千代田区霞が関一丁目1番です。

 

戦前には「一中~一高~帝大」というのが理想の進学で、戦後にも「番町~麹町~日比谷~東大」といえば、東京大学への進学ルートの王道として盛んに喧伝されていました。実績としても旧制第一高等學校、東京大学へ全国最多の卒業生を送り出すトップ進学校の地位を維持してきたのですが、1967年導入の学校群制度等の影響が大きく、これで進学実績が低迷することとなりました。

 

しかし近年では進学指導重点校に指定されたことで、再び実績は上昇傾向となって注目されています。現在は文部科学省からスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を受けています。

 

スーパーサイエンスハイスクールとは、文部科学省が科学技術や理科・数学教育を重点的に行う高校の指定制度のことで、2002年度に構造改革特別要求として予算配分され、開始されたものです。

 

スーパーサイエンスハイスクールの目的は「高等学校及び中高一貫教育校における理科・数学に重点を置いたカリキュラムの開発等によって、将来有為な科学技術系人材を育成する」とされています。